こんばんは、
リンパケアサークルゆるふわの鷲見です。
骨盤の歪みを気にしていませんか?

整体などに行ってチェックしてもらうと、
結構言われるのではないでしょうか?
骨盤が歪んでいると、
腰が痛くなったり、だるくなったり、
膝や足首などの足が痛くなったり、だるくなったり、
という具合に、
下半身に症状が出る場合には、
骨盤の歪みが出ていることが多いです。

私も以前は、かなりヒドい腰痛持ちだったので、
腰の痛みや足のダルさの辛さはとても良く分かります。
しかし、今ではかなり良くなりました。
私はかなり良いと思っている方法ですので、
今、とても辛い想いをされている方は、ぜひご覧ください。
そして、後でご紹介する方法を試しにやってみて下さい。
腰や足の痛みの他にも、
便秘や生理痛など、
骨盤の中の内臓にも色々と症状が出てきやすいです。
そんな様々な症状を良くしていくのに、
骨盤を整えていくのは、
かなり有効です。
では、どうやって整えていくのか?
そもそも、なぜ、骨盤が歪むのか?
一番大きな原因は、
「大腰筋の収縮」です。

足や腰を動かす時、
本来、大腰筋を使うのですが、
ほとんどの方が使えていないので、
どんどん収縮してしまい、
骨盤が歪んでいってしまいます。
ですので、骨盤を整えるには、
大腰筋をゆるめていけばいいのです。
具体的な方法は、色々ありますが、
まずは、こちらの動画のセルフケアをやってみて下さい。
ちょっとでも「なんかいいかも♪」という感覚があれば、
このケアはあなたに合ってると思うので、
ぜひ、継続してやってみて下さい。
整った骨盤で大腰筋を動かしていくと、
腰や足の痛み、
便秘や生理痛など、
全てどんどん良くなっていきますよ。
ぜひ、より良く、楽しい生活を送って下さい。
それでは。
この記事へのコメントはありません。