ヘッダーメッセージ

あなたのその「冷え」寒いから冷えているのではないかもしれません

こんばんは、
リンパケアサークルゆるふわの鷲見です。

今日から12月です。

いよいよ冬も本番になり、
ますます寒い日が続くと思います。

冬の時期になると、
体が冷えて辛い
という方が増えてきますが、あなたはいかがですか?

Contents

あなたの「冷え」の原因、寒さじゃないかもしれません

気温が低くなるので、冷えるのは当たり前

そう思っていませんか?

もしかしたら、
あなたの「冷え」は寒さが原因じゃないかもしれません。

寒くなってくると

部屋を暖かくしたり
厚着をしたり
温かい食べ物や飲み物を摂ったり
温かいお風呂に浸かったり

など、いろいろな温かいものを欲すると思います。

その後、あなたの「冷え」は解消しますか?

解消するのであれば、
気温の低さで、体が冷えてしまっただけですので、
体を温めれば、大丈夫です。

しかし、あなたの「冷え」が解消しないのであれば、
寒さでないかもしれません。

あなたの「冷え」の原因は自律神経かも

あなたの「冷え」の原因は、自律神経に乱れかもしれません。

自律神経が乱れ、
交感神経優位になってしまうと
手先や足先などの抹消が冷えてしまいます。

交感神経優位になる原因には、寒さやストレスがあります。

ここで少し混乱されるかもしれませんが、
寒さは、交感神経への刺激になります。

交感神経が刺激されても、
温めることで、
「冷え」が解消するのであれば、大丈夫なのですが、

温めることで、
「冷え」が解消しないのは、単純な温度の問題ではなく、

交感神経優位の状態で自律神経が乱れているので、
「冷え」を解消するには、
副交感神経への刺激が必要になってきます。

そして、理想的なのは、副交感神経優位になることです。

副交感神経への刺激

副交感神経への刺激には、いろいろな方法があります。

例えば、「温める」という方法もやり方次第では、
交感神経への刺激になったり、
副交感神経への刺激になったりします。

熱い温度で、一気に暖める方法は、
交感神経への刺激になり、

温かい温度で、徐々に暖める方法は、
副交感神経への刺激になります。

そして、その温かさをじっくりと感じることで
より副交感神経への刺激になります。

今日のテーマは「冷え」の解消ですので、
副交感神経への刺激が必要になります。

暖かい部屋で、その温かさをじっくりと感じる
温かいお風呂で、その温かさをじっくりと感じる
温かい飲み物を飲みながら、その温かさをじっくりと感じる

など、体でじっくりと温かさを感じることで、
副交感神経への刺激になります。

洋服や飲み物、食べ物など、
体を温めるものをいろいろ取り入れているけど、
なかなか「冷え」が解消しないという方は、
ぜひ、意識して、やってみて下さい。

過去のブログに「自律神経」についての内容がありますので、
ぜひ、参考にしてみて下さい。

自律神経と呼吸の理想的な関係

季節の変わり目は自律神経に気をつけよう!

11月26日は「いい風呂の日」自律神経の名医が教える「究極の入浴法」

日常の圧力を制するものは自律神経を制する

役に立ったという方、こちらから登録を

リンパケアサークルゆるふわでは、
上記のように皆様の生活や、生き方、あり方のお役に立てる情報を
日々配信しております。

今日のブログが良かったなと思った方は、
ぜひ以下のフォームから登録して下さい。

リンパケアサークルゆるふわのメルマガの購読申し込みはこちら
リンパケアサークルゆるふわのメルマガ
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス

それでは。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。