こんにちは
リンパケアサークルゆるふわの鷲見です。
先日、「自律神経の可能性を考えよう!」というタイトルで
ブログを更新したのですが、
こちらの記事の集中力でも同じことを言っています。
ピロピロ♪仕事に集中している時に鳴り響くSNSやメールの着信音。これって、集中力を削ぐ原因だって知ってました?今回は、集中力を高める方法についておはなしします。日ごろのチョットした意識で、集中力を高め、継続させるコツがわかります。集中力の継続には、深さ・長さ・…
情報源: 集中力を高めて継続させる、ちょっとした「コツ」 | 『日本の人事部』プロフェッショナルコラム
副交感神経への刺激を意識して、
副交感神経優位に整えていくことが大切です。
上記の記事では、
運動、そして、良い姿勢というアプローチですが、
他の副交感神経への刺激を組み合せると、より効果的です。
おすすめするのは、「足指ワイワイ」というセルフケアです。
こちらのケアをすることで、
足指、そして、足裏がゆるみますので、
運動(歩く)ことで得られる、
骨盤神経への副交感神経の刺激をより感じやすくなりますし、
足裏、そして、舌位という視点からの姿勢が整い、
呼吸や体液循環という副交感神経の刺激をより感じやすくなります。
集中力を得たい、という方、ぜひ、取り入れてみて下さい。
役に立ったという方、こちらから登録を
リンパケアサークルゆるふわでは、
上記のように皆様の生活や、生き方、あり方のお役に立てる情報を
日々配信しております。
今日のブログが良かったなと思った方
何かご質問やリクエストがある方は、
ぜひ以下のフォームから登録して下さい。
それでは。
この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。
コメント